Globe-Trotter
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
北京オリンピックの開会式
オリンピックは何の興味もないのですが、TVで開会式をちょこっと見ました。
参加国・地域の入場は通常のアルファベット順ではなく、中国語表記にしたときの
画数の少ない順というものだったようです。なんだそれーーー???
一体、北欧各国や英国はいつ頃出てくるのか、まったく見当がつきません・・・。
けっこう早くにデンマークの選手団が登場!
観客席のフレデリック王子と奥様のメアリーが映ったのですが、
デジカメをゴソゴソといじっている王子に「早くしなさいよ!」と
言ってるように見えるメアリー。この夫婦はいつ見ても、嫁の尻にしかれてるって
感じが笑えるというか、微笑ましい。
フィンランド選手達のユニフォームは、なんと、marimekko!
やっぱり国民的ブランドであることを再確認。
marimekkoがユニフォームなんて、すごく可愛い~!
2007/8の秋冬のテキスタイルだったレインドロップ柄で色はブルーでした。
(ちなみに、この柄のパープルの傘を持ってまーす♪)
スウェーデン選手達の女性のユニフォームはトップスが水色の
チャイナドレス風で、これもなかなかステキでした。
いろんな国のユニフォームを見てると、お国柄が出てるな~って思います。
男性のジャケットだけを見比べても、やっぱりフランスはシックだし、
イタリアは粋だな~と思いました。さすが、ファッションの国です。
日本は・・・昔に比べたら少しはマシになってるのかな!?
参加国・地域の入場は通常のアルファベット順ではなく、中国語表記にしたときの
画数の少ない順というものだったようです。なんだそれーーー???
一体、北欧各国や英国はいつ頃出てくるのか、まったく見当がつきません・・・。
けっこう早くにデンマークの選手団が登場!
観客席のフレデリック王子と奥様のメアリーが映ったのですが、
デジカメをゴソゴソといじっている王子に「早くしなさいよ!」と
言ってるように見えるメアリー。この夫婦はいつ見ても、嫁の尻にしかれてるって
感じが笑えるというか、微笑ましい。
フィンランド選手達のユニフォームは、なんと、marimekko!
やっぱり国民的ブランドであることを再確認。
marimekkoがユニフォームなんて、すごく可愛い~!
2007/8の秋冬のテキスタイルだったレインドロップ柄で色はブルーでした。
(ちなみに、この柄のパープルの傘を持ってまーす♪)
スウェーデン選手達の女性のユニフォームはトップスが水色の
チャイナドレス風で、これもなかなかステキでした。
いろんな国のユニフォームを見てると、お国柄が出てるな~って思います。
男性のジャケットだけを見比べても、やっぱりフランスはシックだし、
イタリアは粋だな~と思いました。さすが、ファッションの国です。
日本は・・・昔に比べたら少しはマシになってるのかな!?
■
[PR]
by lilyrose-melody
| 2008-08-11 14:47
| Diary
カテゴリ
全体Diary
Suede
Mew
Tahiti 80
Pg.lost
The Late Parade
Au Revior Simone
A Red Season Shade
American Idol
Music
Art/Photo
Beauty
Fashion
Food
Film
TV
2010 瀬戸内国際芸術祭
Scandinavia
2006 Denmark&Malmö
2008 Finland&Sweden
London: Reminiscence
London : Food
未分類
以前の記事
2012年 05月2012年 04月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
more...
外部リンク
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。